CoWの資源には7種類

食料
物資
人材
金属
石油
希少資源
キャッシュ

が存在する

建設、生産、諜報、軍維持といったあらゆる活動において消費される国力の根幹だ

また、課金要素として特殊資源(?)にゴールドが存在する

資源入手

資源生産州の整備、入手


王道中の王道
メイン収入はこれ

注意点として
中核州は非中核州の4倍を産出する

よって真先に工場、インフラ、港湾といった増収施設を建てるべきは本国だ

中核州の資源地帯全てをフル整備すればその収入増は、初期状態で4カ国丸々を占領するのと同等

特に序盤は侵略よりも国内整備の方が遥かに国力充実に直結するので、その辺りを履き違えないように

市場から購入


そのまま
交換なので当然純増ではなく、またいつでも好きな取引をできるわけでもない
時々使える資源変換手段と捉えておけば良いだろう

昔は価格差を利用した財テクができたが、今は手数料があるので不可能

敵領土占領時の収奪


敵の資源州を占領した際、自動的に敵の備蓄の一部を奪える

普段は微妙に増える程度だが、後半のAIなんかはとんでもない額を蓄えているのでOC

また、首都には全キャッシュの半分が備蓄されており、占領すればこれを丸々奪える

後半AI国家は略奪経済が成立するレベルでOC
対人戦でもエゲツない経済打撃を与えられるだろう

経済破壊スパイで略取


非効率の極み
雀の涙ほどの量しか取れず、極めて不確実なので無視して良い

外交取引


援助や直接取引用
当然、安定収入源ではない

ゴールドで買う


あんまり変換効率が良くない
手を出したらゴールドが雪のように溶けるので無視して良いだろう

各資源概要

食料


小麦のマークをした資源

・軍隊の維持費
・軍の維持費
・国土治安の維持費
・研究費
・兵舎の建設、維持費
・歩兵系の生産費

に使用する

特に注目すべきは軍の維持費
ほぼ全ユニットが食料を食べるので
毎日の食料生産高は、石油のそれと共に軍隊規模の天井となる

軍拡したければ食料を増産しよう
石油、食糧にとりあえずインフラ、の精神は重要

特に歩兵系が大量に食べるが、機甲系も普通にそれなりの量を要求する

また、国土面積(厳密には設定されている人口)に比例して一定量が毎日強制消費される
それなりの額だが、これが不足すると全土に治安ペナルティがかかり、全資源の生産量が減るので要注意

最近のアプデで物資に代わり、研究にも消費されるようになった
序盤は地味に痛い

物資


箱のマークをした資源

・施設の建設費
・軍の生産費
・国土治安の維持費

につかう

以前は研究費にもなったがこれはアプデで消えた

基本的に都市からのみ産出

最序盤は設備投資に消費するのでかなり重要

ただ工場整備で自然と増えるので、中盤以降は不足はしない

特に終盤はダブダブに余るが、特に用途もないため在庫が積み上がることになる

人材


ヘルメットのマークをした資源

・軍の生産費
・軍の維持費

につかう

人的資源と言えば、これが軍規模のネックになりそうなものだが、ぶっちゃけ一切問題にならない
如何あがいても先に食料か石油が切れるからだ

序盤に歩兵系を量産すると枯渇しかけるが、それを除けば全く不自由しないだろう

ただ、一部マップで小国プレイをする際は極めて重くのしかかってくる

機甲系は人的消費が極めて軽いので、うまく活用しよう

金属


H字鉄骨のマークをした資源

見た目が明らかにソレなので鉄鋼とも呼ばれる

当Wikiも呼称が混在
お兄さんゆるして

・施設の建設費
・軍隊の生産費

に使用する

序盤は物資と共に国土整備の根幹になる重要資源
中盤も機甲軍建設に大量使用するので油断できないだろう

唯一、維持費に使われない資源なので、終盤になれば自然と余裕が出てくる

ただ物資と違い、要塞建設に大量消費されるので駄々余りとは行かないだろう

石油


ドラム缶のマークをした資源

・施設の建設費
・施設の建設費
・軍の維持費
・軍の生産費

に使用する

機甲部隊に空軍、海軍といった主力中の主力が維持費生産費にガブ呑みするので、最も軍規模の制約となりやすい

というか実質
軍事力=石油生産量なので死ぬ気で増産しよう

インフラ投資にも使われるため、絶対に腐らない

個人的には最重要資源
石油生産地には新規工場を建てても良いくらいだ

希少資源


レアメタルっぽいマークの資源

・研究費
・軍の生産費
・軍の維持費

に使用する

希少の名の通り、あきらかに他資源より産出量が少ない

中盤までは研究消費だけであっぷあっぷだろう

極めて強力な奇襲隊の生産費にもつかうが、地味に消費量が痛い

終盤には原子力関連で大量消費

特に海軍は原子力艦艇が必須なので、希少資源生産高は石油、食糧に並ぶ軍規模の天井となる

核兵器は消費が重すぎるので要注意
よっぽど余裕がある国以外は手を出さない方が賢明だろう

キャッシュ


紙幣のマークをした資源

あらゆる活動で消費する

石油、食糧ほど逼迫はしないが、余裕が出ることもないだろう

また、特殊用途としてスパイがある
手を出すと湯水のように消費するが、特に軍事破壊スパイは致命的に重要なので出し惜しみは禁物

先に述べたように首都占領による強奪が可能なのでうまく賄おう

ゴールド


メタ資源

入手法はアチーブメントの報酬か課金である

上手い使い方については、執筆すべきか否か考え中(

無課金の内政中は気にしなくて良いだろう

資源の優先度


おおよそどの国家にも適用されるはず

序盤


物資≧金属≧キャッシュ>希少資源>食料>人材>石油

経済建設のための物資、金属需給が逼迫
キャッシュも足りない

希少資源は単純に産出が少な過ぎる
適度に休止するのも吉だろう

中盤


石油>希少資源>キャッシュ>食料>金属≫物資≫人材

石油の一滴は血の一滴

多くの国家は機甲部隊拡充のために死物狂いとなろう

終盤


希少資源≧石油≧食料>キャッシュ>金属≫資材≫人材

核開発で国の希少資源がマッハ

巨大軍隊の維持に石油と食料も実際ヤバイ

原子炉をめぐるスパイ合戦にキャッシュも大量使用

要塞建設に使う金属はまだしも、資材と人材は余り過ぎて空気になる

資源分布

世界


原作(史実)に寄せた偏りになっている

バランス調整の為にこじつけられる産地も、大抵は何らかの裏付けアリ

ex. 日本は 石油=新潟 が多い(たまに鹿児島)

特に注視すべき石油は
地中海沿岸、カリブ海周辺、中東、東南アジアに多め

国内


注目すべきはマークが二つ連なる大産地
通常の2倍近い産出量を誇る

一国に必ず一箇所存在するが、内容は様々
石油や食料だと非常にOC

小国を除き、全資源必ず1つ以上の産地が存在するが、大産地を除きおよそ4箇所分は国によって内容が異なる

石油や食料が2箇所多かったりするとこれまたOC

Ver1.5 Menu

OST

メンバーのみ編集できます