Call of War Wiki JP - 士気について
体力ゲージのような表示の士気には、州のものとユニットのものが存在する
識別のため、本稿では前者を治安、後者を指揮統制と呼称


治安


治安が低くなるとその州の人々は不満から暴動を起こし、軍や施設にダメージを与えます
また、その州の生産量にも影響を与え、最悪の場合反乱が起き領土喪失も
士気が80%より低い土地では建設時間にペナルティにが加わります

治安の計算は試合内の日付が変わる時に一括で行われます

治安が下がる理由

  • 他国と戦争中
対象国が多ければ多いほど下がります
  • 首都から離れている
遠ければ遠いほど治安は低下します
あまりの遠隔地は、平和時でも100%以下の値に収束することも
(基礎値がマイナスであり首都の回復が前提となっている為)
ただ以前のCoWよりは首都からの距離による治安の低下度は緩和されています
  • 領土を拡張した
領地を増えると拡張ペナルティとして治安にマイナスの影響があります
  • 隣の州の治安が下がっている
治安は周りにも影響します
自国の領土でなくても影響
  • 自分の領土に敵軍がいる場
  • 砲撃、空爆を受ける
CoW1.5では戦闘による士気低下が著しいです
戦闘後の領地占領時の方が士気が高くなることも
  • スパイユニットによる士気妨害
  • 首都を失う
日の更新に関係なく取られた時に全ての自国領土の士気が-20
また、首都がない場合、日付変更時に全ての州に-40の影響があります
  • 食料や物資の供給不足
部隊を作り過ぎないようにしよう
  • 核、放射能
核が落ちた瞬間に-40、その後3日間-30のペナルティがあります
周辺に与える治安影響

治安の値=与える影響値
1~10=-7
11~20=-6
21~30=-5
31~40=-4
41~50=-3
51~60=-2
61~70=-1
71~89=0
90~99=1
100=2

例)a州の治安が45でそれと接する州がそれぞれ35と55だとします
この場合それぞれの値が-3-4-2なので、それの合計値がa州に影響を与える
つまりa州は周りとの影響値で治安を-9されます

治安の改善方法

  • 平和の維持
どことも戦争していない状態を保つこと
不必要な侵攻は避けよう
  • ゴールド使用
非効率の極み
  • プロパガンダ機関の建築
士気を保つのに重要ですが、全プロビンスをカバーしきるのはかなり厳しいので重要な領地に集中的に建設するようにしましょう
  • 敵の首都を占領
自国の全ての領土に+10

大国必携の特効薬です
新領土が安定してとってもOC

指揮統制


部隊のHPを表す数字です
CoW1.5ではこれが50%を切るまでは部隊は死にませんが、一旦切るとバタバタと倒れるようになりました

回復仕様


計算はゲーム内の日の変更時に行われます

損傷分の内の15%が回復量

個人的にはHPが半分を切ったら撤退させて回復→回復したらもう一回戦闘に送るのサイクルで、死ぬユニット数を大幅に減らせるのでかなり重要だと思います

50%まで消耗しても3日でHPが70%近くまで、5〜6日で80%まで回復します

誤解が多いですが
インフラや首都、要塞の能力は治安回復
部隊の指揮統制には一切影響しません
(以前は間違えていた)

全てのユニットは以下の条件が満たされている場合、戦闘中や移動中でも回復します
陸上ユニット

自国の領土内であればどこでも回復
非中核州であっても適応されます
(治安35%以上が条件)

ただし、中立や同盟軍の領土では回復しません
飛行ユニット

攻撃中やパトロール中であっても、敵の領土を超えていても、自分の飛行場から出撃、待機している場合は回復します
(自国の飛行場に限る)

また、空母上では回復しません。
海軍ユニット

海の十分な水深のある場所なら回復します
Ctrl +移動による接岸の場合は…どうなんだろう
港があれば回復するかと

また、輸送船は陸上ユニット扱いなので乗船時のみ回復します
海上、揚陸時には回復しません

回復量計算


損傷率×0.15
小数点以下でもちゃんと回復しています

例)指揮統制が50%の場合…
( 100 - 50 ) × 0.15 = 7.5
となり7.5%の回復